コラム

column

溶接加工における3つの分類をチェック!

こんにちは!
茨城県古河市に主軸を置き、製造業を営んでおります有限会社広和興業です。
溶接加工における3つの分類とは、一体どういったものがあるのでしょうか。
そこで今回は、溶接加工における3つの分類に関して解説いたします。
工場において溶接加工の仕事がしたい方は、参考にしていただければ幸いです。

融接

説明をする男性
融接は、材料の接合部に熱を加えて材料同士を付着させ、冷却することで溶接する加工です。
また融接は、溶接加工における3つの分類においても特に定番となっている方法でもあります。
金属の溶接加工といえば、融接を想像する方も多いかもしれません。
融接には、材料同士を直接に付着させる方法だけでなく、接合部に溶加材を使う方法もあることを知っているでしょうか。
そして、大きい素材であっても溶接しやすいことや、頑丈に溶接できることが融接のメリットです。
融接は、溶融溶接もしくは溶融法とも呼ばれます。

圧接

圧接は、材料の接合部同士を密着させて、圧力を加えることで溶接する加工法となります。
機械的圧力により正確に力を加える溶接を行うことができるのが、圧接です。
そして、圧力を加えるだけの方法だけでなく、接合部を加熱した後で圧力を加える手段もあるでしょう。
また、圧接では機械で毎回同じ圧力を加えることができるため、容易に品質を保つことが可能です。
そうしたことから、大量生産のラインにおいて多く用いられます。
圧接は、加圧溶接あるいは圧接法とも呼ばれることがあります。

ろう接

溶接したい素材同士を溶加材で付着させる溶接加工が、ろう接です。
融点450度以上の溶加材を使用する方法がロウ付けであり、融点450度未満である溶加材を使う方法がはんだ付けです。
しかし、これらをまとめて、ロウ接法と呼ぶこともあるでしょう。
ろう接においては、素材自体に熱や圧力を加えない点が、他の溶接加工と違います。
そのため、素材を傷つけずに溶接を行うことができます。
また、異なる素材同士の溶接を行うことも可能です。

【求人】広和興業では新規スタッフを募集中!

JOIN OUR TEAM
有限会社広和興業では、新規スタッフを募集しております。
弊社は未経験からスタートしたスタッフが多く、さまざまな経歴を持つスタッフが活躍しております。
また、弊社は景気に仕事量が影響を受けないため、安心して働いていただくことが可能です。
工場で仕事がしたい方や、製造業の求人に興味のある方は、ぜひ弊社にご応募ください。
やる気に満ちた方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。