BLOG

ふるさと誕生 和歌山県

白浜や三段壁で有名な和歌山県は、
1871年(明治4年)に廃藩置県で誕生した県です。

元々あった三つの地域(和歌山、新宮、田辺)が合併して、現在の和歌山県になりました。

その日こそ、11月22日だったのです。

その日を記念日として、
1989年(平成元年)にふるさと誕生日が制定されました。

和歌山県は近畿地方の南部に位置し、太平洋に面していて約90万人の人々がこの和歌山県で暮らしています。

みかんの生産量が日本一で有田みかんという独自のブランドを持っています。

梅の生産でも有名で、国内生産量の約70%を占めています。もっとも有名な日本食の1つである梅干しは、高品質なものとして知られています。

紀伊山地の霊場と参詣道は、ユネスコの世界遺産に認定されています。

白浜温泉や南紀勝浦温泉といった有名な温泉があり、和歌山県の高野山は日本仏教の聖地で、 日本で最も有名な寺の1つである金剛峯寺が高野山にあります。

採用情報

建築用金具の製造は茨城県古河市の有限会社広和興業にお任せください
有限会社広和興業
〒306-0116
茨城県古河市新和田894-3
TEL/FAX:0280-92-3996
※営業電話お断り※

関連記事一覧